iMovieの字幕・テロップ・テキストを自由に簡単に入れる方法

iMovieは、「タイトル」タブにあるテキストの融通が効かず、Powerpointのように自由に編集したいなぁとモヤモヤされる方も多いと思います。

実は、iMovieの標準機能では文字の細かい調整や、文字を入れられる場所が決まっています。そのため、改行位置の調整や、文字の量も限りがあり、自由にデザインすることが難しいのです。

そこで、今回は多くの人に馴染みのあるPowerpointのように、字幕・テロップなどのテキスト表示を自由に簡単に編集できる方法をご紹介します。

これができると、次のようなサムネイル作成、字幕・テロップ入れなどが自由自在に行えます。

※ご紹介してる動画はこの方法で実際に作成しました。

この程度であれば慣れれば10秒ぐらいでできます。

それでは、具体的なやり方についてご説明します。

目次

iMovieは動画編集に特化し、字幕テロップ画像は別ツールでデザイン

スキルアップ

いきなり結論ですが、iMovie以外のツールで字幕テロップ画像を作成し、その後iMovieで合成するのが一番手っ取り早いです。

というのも、iMovieにはブルーバックやグリーンバックの画像を使い、文字以外を透過できる機能があるからです。

字幕テロップ画像はメディバンで簡単に作成できます

画像を作る方法はcanva、gimpをはじめ色々なツール・お絵描きソフトがありますが、メディバンが一番のオススメです。

メディバンとは

メディバンことMediBang PaintはPCのみならず、iPad、iPhoneやAndroidでも操作可能な無料のお絵描きソフトです。
漫画作成に特化したソフトなので、文字入れがとても簡単に出来ます。

メディバンのオススメの理由

まず、無料です。
iMovieを使う初心者の方はいきなり有料ツールは抵抗あると思います。

次に、操作が簡単な点です。
Gimpでも同じことができますが、多機能すぎて操作が難しく、操作も時間がかかります。

私はcanva、gimpと試したのですが、結局カスタマイズのしやすさでメディバンにしました。
ツールは好みがありますが、とりあえずやってみるにはメディバンを強く推します!

メディバンの使い方

メディバンのmac版のインストール方法はこちらを参照お願いします。

あわせて読みたい
メディバンペイントProのインストール方法 Mac編
メディバンペイントProのインストール方法 Mac編無料で使えるお絵かきソフトのメディバンペイント。お絵かきソフトの中でも操作が簡単で、機能もたくさんあり、無料で使えるのが驚きですね。メディバンペイントには種...

ここから先はメディバンアプリをインストールしてからご覧ください。

「新規作成」で新しいファイルを作る

まず、ファイルの新規作成をクリックします。

新規作成

youtubeに動画を上げる方はサイズを幅:1280px、高さ:720pxに設定します。
PS4の動画キャプチャに字幕を重ねたい場合も同じサイズでO.K.です。

設定サイズ

背景をグリーンにする

そのまま保存しても、iMovieでは透過されず、背景が白いテロップのみの動画になってしまいます。テキストより下のレイヤーで背景を「グリーン」にしましょう。

まず、パレットの絵をクリックして、グリーンを選択します。

グリーン設定

次にバケツツールの絵をクリックし、全面にグリーン色を塗ります。

バケツツール

他のレイヤーと区別をつけるために、レイヤー名を「背景」に変えておくとよいでしょう。

背景指定

文字を作成する

左端にある「T」のアイコンをクリックします。
その後、文字を置きたい場所をクリックすると、テキスト入力画面になります。

テキスト

「テキスト編集」という小窓が開きます。
文字は改行もできます。テキスト入力画面

文字の入力が終了し、「OK」ボタンを押すと、テキストが新しいレイヤーとして作成されます。

テキストレイヤー

文字の設定

文字編集では、フォントや文字サイズなどを設定できます。
文字の再設定は、「T」アイコンを選択して、テキストをまたクリックすればO.K.です。
自分好みにカスタマイズしましょう!

テキストの設定

ここの設定では、他にも文字のふちどりなどができるのですが、今回は基本的な作り方をご説明します。

ファイルを2種類保存する

ファイルは同じ名前で2種類の拡張子を保存する必要があります。
①拡張子「.mdp」:メディバン編集データの保存です。
こちらの保存をしないと、編集が出来ません。

②拡張子「.jpg」:iMovieに貼り付ける画像データです。
レイヤーが全て統合された状態で保存されます。

保存する順番は①をしてから②です。
①をせずに②のみでメディバンを閉じてしまうと、レイヤーが統合された状態になり、後から編集が出来なくなるので注意が必要です。

ファイル保存

以上の流れで字幕テロップ画像が作れます。
初めはややこしく感じるかもしれませんが、一度作ってしまえば、使い回しが出来るので簡単に作れるようになります。

iMovieに字幕・テロップ画像を合成する方法

画像ができあがったら、iMovieで作業します。

字幕画像をドラック&ドロップ

さきほど作成した字幕画像をタイムラインにドラッグ&ドロップで挿入します。

iMovieへ字幕貼付け

ビデオオーバーレイ設定をする

メディバンで作成した字幕画像の背景はグリーンです。
そのまま貼り付けてしまうと、動画の上に重ねても字幕だけを載せられません。
ビデオオーバーレイ設定を変更する必要があります。
「グリーン/ブルースクリーン」をクリックすると、
背景のグリーンが透過し、動画の上に字幕のみが載せれます。

iMovie字幕グリーン設定

クロップ設定をする

クロップの初期設定は「Ken Burns」になっています。
字幕がズーミングするようになっているので、
スタイルを「フィット」に設定すると、文字が動かなくなります。

iMovieクロップ設定

字幕完成

「テキスト」が画像に乗ってますね。
これで完成です。

iMovie字幕完成

まとめ:iMovieの字幕・テロップ・テキストを自由に簡単に入れる方法

今回は字幕テロップ画像をメディバンで作成し、iMovieで合成する方法ご説明しました。
これができると字幕作業がどんどん進み、自分好みにカスタマイズできます。

是非お試しあれ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次
閉じる